アビオスグループでは、有機JASの認定を取得。『アビオスファーム』を設立し、有機JAS認定圃場における有機野菜の生産活動を始めました。
アビオスグループでは、農業における生産・資材・農産物の各場面で、部分的ではなく、土壌分析・土づくり、有機資材の供給~農産物の流通までの『入口から出口』まで一連の場面において農産事業に携わっていきます。
アビオスファームのPDCA
(1)農作業の点検項目を決定し、
(2)点検項目に従い農作業を行い、記録し、
(3)記録を点検・評価し、改善点を見出し、
(4)次回の作付けに活用するという
一連の「農業生産行程の管理」を実施しております。
もちろん、全てにおいて完璧ではありませんのでJAS法に基づき生産行程管理責任者を配置し、確認・指導する事により、より信頼性の高い生産活動を実践しています。
この、生産行程管理は、農産物の安全確保のみならず環境保全農産物の品質の向上、労働安全の確保等に有効な手法であり、このような生産行程の管理手法を生産者が実践し、自らの営農・生産条件や実力に応じて取り組むことが、安全な農産物の安定的な供給、環境保全、農業経営の改善・効率化の実現につながるものです。
また、生産された農産物の安全性や品質の確保等について消費者・食品事業者等の信頼を確保する上でも有効な手法と考えます。
アビオスファームでは”生で食べられるカボチャ”として『サラダかぼちゃ』の生産を行っています。カボチャの調理で厄介だった皮部分も、家庭用包丁で簡単に切ることができます。また、皮や種もそのまま食べることができます。味はもちろん見た目のかわいさや珍しさもあり、毎年とても好評いただいています。
アビオスで通年生産している唯一の野菜がピーマンです。苦味、アクがほとんどなく、安心・安全で美味しいピーマンです。
作付面積 有機ピーマン:11反【約10909㎡】 有機パプリカ:7反【約6942㎡】 有機ズッキーニ:2反【約1983㎡】 有機キュウリ:2反【約1983㎡】 有機サラダかぼちゃ:8反【約7934㎡】 ※時期・地域など合算した面積です。
冬~初春にかけては、白ネギの出荷をしています。5月から6月にかけて収穫するにんにくは4月末頃でてくるにんにくの芽は出荷はしていませんが、フライヤ肉と炒めて食べると病みつきになる美味しさです。
土作りからしっかりと行った圃場から収穫される茎蔡類は甘さがとても際立っています。
白ネギは火を通して調理することで甘みがさらに際立ちます。手間をかけて育てた有機の甘さを是非ご賞味ください。
作付面積 有機にんにく:3反【約2975㎡】 有機白ネギ:15反【約14876㎡】 ※時期・地域など合算した面積です。
葉菜類・花菜類は冬時期のみ栽培をおこなっています。
土作りをしっかり行った圃場から収穫されるキャベツ・ブロッコリーの味は格別です。是非ご賞味下さい。
作付面積 有機キャベツ:8反【約7934㎡】 有機ブロッコリー:4反【約3967㎡】 ※時期・地域など合算した面積です。
有機栽培にて作られたゴボウ・ウコン・菊芋は福岡にある業務提携しているお茶加工工場にて有機ごぼう茶・有機ウコン茶・有機菊芋茶として製品化しています。
アビオスではルイボスティ・烏龍茶等の有機加工されたお茶の取り扱いもおこなっております。 是非おためしください。
作付面積 有機ゴボウ:5反【約4959㎡】 有機菊芋:3反【約2975㎡】 有機ウコン:3反【約2975㎡】 ※時期・地域など合算した面積です。
一般的に市場に出ているものは中国産などの乾燥キクラゲがほとんどなのですが、アビオスファームでは生キクラゲを扱っています。食感も乾燥キクラゲと生キクラゲは全くの別物のような違いがあります。
作付面積 有機きくらげ(生):0.5反【約496㎡】 ※時期・地域など合算した面積です。
アビオスファームについてのよくある質問です。ご不明な点はお問合せフォームよりご質問下さい
有機栽培において一番重要なのが、畑の土作りになります。
有機JASの申請にも関わり、作物の出来にも直結してきます。まずは、しっかりとした知識を元に畑の土作りをすることをお勧めします。
アビオスファームでは有機JASのグループ認証を取得しており、認証を剥奪されるような、杜撰な管理をされていないことが最低条件となります。
大きく正会員・準会員という2種類の関係性に分かれていますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せフォーム
資材の販売だけも行っております。就農者、家庭菜園利用など個人・法人問わず対応いたします。
どのような効果を期待するのかをご連絡頂ければ、適応資材を紹介いたします。
お問合せフォーム
アビオスファームには農業の専門指導者が在籍しています。
アビオスファームでは会員の方の圃場を定期的に巡回し、指導、助言をしています。
コンサルタント契約などは現在は行っていませんが、状況によっては指導が可能な場合もありますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
※対応できない場合もありますのでご了承下さい。
お問合せフォーム
収穫量に限りがあり、また、天候等での収量の変動があるのが農作物です。
そういったこともあり、事前にきちんとした取決めをしていただくことになります。
詳細等につきましては、まずにお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せフォーム
© 2025 ABIOZ Co.,Ltd.